カテゴリ
ほんにゃら
姉妹ブログ
機械の花 宝石の蜂 以前の記事
2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 最新のコメント
ほんにゃら
検索
最新のトラックバック
記事ランキング
ブログジャンル
|
1
・『けいおん』の唯は幼いのか? 漫画とアニメ、両方の『けいおん』が好きな人が言うには「アニメ版の唯は幼い」ように見えるそうだ。 それは漫画で描かれていないコマとコマの間の部分・・・つまり「京アニがコマ間を繋ぐため」に製作したオリジナルの部分に強く『唯の幼さ』が追加されている、とのこと。 確かに世にいる「萌えキャラ」とされるものはツンデレにしろ何にしろ、基本的に「人格がかなり未完成」な部分を強く特徴として持っており、しかしその体は性欲の対象とするのに充分な存在である。 つまりざっくり言えば(「京アニ的な」と頭につけてもいいかもしれない)『萌えキャラ』とは"性衝動をぶつけれる身体"に"未成熟な精神"を乗せたモノである。 ・『フラクタル』の最後をもう一度考える。 そもそも何故クレインはフラクタルシステムを再起動しなければならなかったのか。 クレイン、フリュネ、ネッサの三人に共通する願いは「三人で一緒にいること」だった。そしてドッペルであるネッサは、フラクタルシステムがダウンしてしまう事はそのまま「ネッサの死」である。 それ故に、たとえそれで世界がどうなろうともクレインは「フラクルを維持する」以外の選択肢は持たないのである。 しかしそれでも失われてしまうものはある。 フリュネとネッサを鍵としてシステムを再起動するということは大元の存在を再生する事になる。 それは『フリュネとネッサが合わさったものになる』ということであり、更にその結果フリュネとネッサが「どうなってしまうのか?」というのはまったくの未知であった。 それはあるいはフリュネ、ネッサの両方とも失う結果になるのかもしれない。 それでも「確実にどちらかだけ―というかフリュネを―選ぶ」という結果よりも、どうなるか解らなくても、それでも「三人でいる」という希望を求めたのである。 ・そしてそれは何を突きつけるのか。 フラクタルシステムを再起動させた結果、体は残ったもののフリュネは長い眠りにつき・・・そして1年後、目覚めたフリュネの中には「ネッサの心」が入り込んでいた。 そう、それは「フリュネの身体」と「ネッサの精神」の合わさった生き物であり、ネッサの身体とフリュネの精神は彼女が目覚めてすぐの段階では「失われて」しまっていた。 先に述べた様に、『"性衝動をぶつけれる身体"に"未成熟な精神"を乗せたモノ』を『萌えキャラ』とするのなら、このフリュネとネッサの複合体は露骨なまでに『萌えキャラ』でありながら、今まで「フリュネ」と「ネッサ」という二人を見てきた視聴者にとってはかなり「グロテスクな生き物」として映るだろう。 それは「残っているフリュネの体とネッサの心」を表現することで「失われたフリュネの心とネッサの体」がくっきりと姿を現しているからである。 つまりこの『フラクタル』最終エピソードにおいて、『萌えキャラ』は「半身の死体」をふたつ組み合わせた「グロテスクな存在」である事を白日に晒し、更には「残された半身の死体」をふたつ生み出してしまう、『呪われた存在』だということを明確に示しているのである。また一方でそのキャラクターが生まれた作品も、その終焉と共に眠り続けるフリュネの様な「動けない体」となってしまうのである。 萌えキャラの量産はそういった「表には出てこない大量の死」によって支えられ、作られているのである。 しかし、ここで我々に求められたのはそんなつまらない現実の認識ではない。 何故なら眠ったままのフリュネをクレインは大切にケアしており、そして目覚めたフリュネに入っているのがネッサだと判明しても、クレインはその事実をすんなりと受け止めた。 その上で、フリュネの精神は(それがネッサの精神がすぐ消えてしまったのか、それともふたつの心が同居しているのかまでは解らないが)残っており、クレインの想いを受け止めたのである。 そしてクレインは『呪われた存在』であるフリュネを受け入れ、そして共に未来へと向かう意志を見せたのだ。 果たして消費者はインスタントに量産される萌えキャラ群の背後に隠れた「膨大な量の死体」と「ツギハギで用済みになれば忘れられる呪われた存在」を、誠実さでもって受け入れていけるのであろうか? 我々は、死体の山を踏み台にして1クールごと様々なキャラクターに対して「萌えている」のである。 簡単に、そしてその背景の不幸を無視して「キャラクターを浪費する」システムで今の深夜アニメは存在している。 『フラクタル』はそれを怠惰に貪る人々に、その「呪い」を引き受ける『覚悟』は本当にあるか?という疑問を突きつけているのである。 ▲
by SpankPunk
| 2011-05-24 22:12
| アニメ
|
Comments(9)
5/15放送の『ジュエルペットサンシャイン』(特にBパート)は本当に凄かった! ので、今までジュエペを見ていなかった人達・・・特にカオス耐性の高いミルキアンとボーガーには是非今後のジュエペを見て頂けるようにお願い申し上げます! 少々画像が多いので、折りたたみます。 と、最後の方は画像が荒いです・・・ごめんなさい>< More ▲
by SpankPunk
| 2011-05-17 21:45
| アニメ
|
Comments(0)
1 |
ファン申請 |
||